
【トラクター】
一般的には全体でトレーラと呼ばれていますが、正確には、後ろの荷物を積む部分をトレーラ(被けん引車)といい、トレーラを引っ張る車のことをトラクタ(けん引車)またはヘッドと呼ばれています。

【ウィング車】
荷物の積卸しがしやすいように、バンボディの両側が開くトラックです。
開いたときに鳥の翼を広げたような形になるのでこう呼ばれています。

【ダンプ車】
荷台の前の部分が持ち上がり、土や砂利などを簡単にすべり降ろせるようになるトラックです。

【バルク車】
小麦粉や肥料、砂糖などの粉粒体を運ぶトラックです。
粉粒体を降ろすときは空気の圧力を使って、ホースから出します。
